ソフト404とは、コンテンツが存在しない(404エラーページと同等)にもかかわらず、サーバーから返されるステータスコードが200(OK)になっている場合に発生するエラーです。
意味のないページがクロールされ続けるため、Googleはこのエラーを避けるようにと言っています。
ソフト404エラーの詳しい解説
Webページを表示させるとき、ユーザーが操作しているパソコンとWebサーバーでは以下のようなやりとりが行われています。
サーバーはデータを返すときにユーザーからのリクエストの結果を「3桁の数値」で返しています。
この数値をHTTPステータスコード(レスポンスコード)と呼び、代表的なステータスコードには「問題がないときの200」、「ページが見つからなかったときの404」などがあります。
404を返さないといけないページが何らかの原因によって、ステータスコード200(OK)を返す状態をソフト404と言います。
ソフト404が起きているページがあったとしても、それ自体でGoogleからペナルティを受ける事はありませんし、検索順位に直接的な影響はありません。
しかし、ソフト404が別の問題の結果として起きている可能性も考えられますので、完全に無視して良いわけではありません。
ソフト404エラーの発生原因と対処方法
それではソフト404が発生する主な原因を3つ解説します。
.htaccessを使ってカスタム404ページを表示させている場合、カスタム404ページのURLを絶対URLで記述してしまうとソフト404になってしまいます。
(カスタム404ページにリダイレクトされてしまいます)
カスタム404ページの設定はルートパスで記述する必要があります。
▼正しい記述
ErrorDocument 404 /404.html
▼間違った記述
ErrorDocument 404 http://revery.jp/404.html
.htaccessをよく分からない人が操作するのは危険ですので、サーバー管理者に相談しましょう。
404ページには意味のあるコンテンツはありません。単に指定したURLが見つからなかったという情報だけです。
そのため、意味のあるコンテンツが掲載されていないページは、実質的に404ページと同等であるとGoogleから判断されてしまう可能性があります。
このようなページでよくあるパターンは、「1件も口コミが書かれていない口コミページ」や「商品が1個も掲載されていない商品カテゴリーページ」といったページです。
Googleが「意味のあるコンテンツが掲載されていないページ」と判断したページは、サーチコンソールのインデックスカバレッジに「ソフト404」として分類されて表示されます。
一番良いソフト404ページ対策は「削除すること」です。
ソフト404を放置しておいてもGoogleからペナルティを受けることはありませんが、クローラーのリソースを無駄に消費しないようにできるだけ削除しておきましょう。
404ステータスになった場合に「https://example.com/404error.html」といった404専用ページにリダイレクトしている場合、「https://example.com/404error.html」がステータスコードを200で返すようにしていると、このページがソフト404ページになってしまいます。
オリジナルデザインの404ページを表示させたい場合は「.htaccess」で設定しましょう。
「.htaccess」で設定すれば、ユーザーがアクセスしたURLから別のURLに移動することなくオリジナルの404ページを表示できます。